気持ちを込めないトイレ

よくもまあ、気持ちを込めない行政ができるなと胃が痛くなる大阪の行政の端々。
これは2017年に一部が完成、2024年にひとまず完成した大阪市此花区正連寺川公園のトイレの写真。

恒久的に使うのに汲取り式で新設されたトイレ@此花区

汲取車が停まっていて、驚いた(2024年撮影)。しばらく見ていても動かないので、近寄ると運転手がいた。このトイレ、汲取り方式なのだと言う。

 

正連寺川公園の変遷を公開されている情報をもとにざっと年表にしてみる。

区長交代はもちろん任期なのだが、「やりきった」というか、「逃げた」というか、解釈はいろいろあるだろう。
信じ難い費用については、住民代表(区政会議)にも説明がなされていないと同会議参加者から聞いている。

行政はいったい何を住民に提供しているのだろうか。
これでいいとは思わない。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

上部へスクロール